形原温泉あじさいの里は“梅雨のおでかけに最適”な絶景スポット!子連れママ目線で楽しむ紫陽花さんぽ

こんにちは!愛知県在住のわたがしです。

今回は、梅雨の時期に子どもと一緒に訪れてとってもよかった場所、蒲郡市の「形原温泉あじさいの里」をご紹介します🌸

「雨の日のお出かけってどこ行こう?」と悩む時期ですが、実はこの場所、子連れでも安心&癒される絶景スポットなんです!

5歳と2歳の子どもを連れて行ってきた体験をもとに、親子で無理なく楽しめる“紫陽花さんぽ”の魅力をレポートします😊

形原温泉あじさいの里ってどんな場所?

あじさいの里は、蒲郡市の山間にある形原温泉エリアに広がる斜面一帯の公園で、毎年6月に開催される「あじさい祭り」で有名。

5万株以上のあじさいが咲き誇り、紫・青・白・ピンクと色とりどりの花に囲まれて、まるで“紫陽花の世界”に入り込んだような感覚になります!

アクセス情報

  • 住所:愛知県蒲郡市金平町一之沢28-1
  • 開催時期:毎年6月(2024年は6/1〜6/30を予定)
  • 入場料:大人500円(中学生以下無料)
  • 駐車場:あり(約400台/1回500円)

ママ目線でおすすめしたいポイント5選

①あじさいのボリュームが圧倒的!

園内の斜面には歩道に沿ってあじさいがぎっしり
見上げても見下ろしても、紫陽花・紫陽花・紫陽花…!!

2歳の娘は「ピンク〜!あお〜!」と色あてクイズ状態(笑)

写真スポットもたくさんあるので、子どもとのツーショットもばっちり映えます📷

②階段もあるけど“ベビーカーOKルート”も◎

園内には階段が多いエリアもありますが、車椅子やベビーカー用のスロープルートもあり!

案内図に「ベビーカー推奨ルート」が書かれているので、子連れでも焦らず歩けます

③授乳室・トイレもちゃんと完備で安心

管理棟近くには授乳室・ベビーベッド付きトイレがあるので、急な「トイレ行きたい!」にも対応できます◎

休憩ベンチも多く、木陰のエリアでおやつ休憩できるのも嬉しいポイントです🍘

④あじさい×池の“和風景”が癒し空間すぎる

園内中央にある“幻の池”では、水辺に映るあじさいがとっても風情あり✨

カメや鯉が泳いでいて、5歳の息子は「カメおったー!」と大興奮(笑)
水辺は涼しい風も吹いていて、梅雨でも快適に過ごせました。

⑤夜のライトアップも幻想的(小学生以上おすすめ)

あじさい祭りの期間中は夜間ライトアップも開催。
日没後に行くと、ほのかな光に浮かび上がるあじさいがとにかく幻想的…!

小さなお子さん連れには夕方までがおすすめですが、小学生以上の子とパパと交代で行くのもアリです😊

わたがし家の“あじさいさんぽ”モデルプラン

  1. 10:00 あじさいの里に到着→駐車場もスムーズ
  2. 10:15 ベビーカーOKルートでゆるゆる散歩
  3. 10:45 池の前でおやつタイム&写真撮影📷
  4. 11:30 トイレ&授乳室休憩→ちょっとお土産屋さんへ
  5. 12:00 温泉街の食堂でランチ(うどんやカレーあり)

ママの持ち物アドバイス(梅雨対策も!)

  • レインカバー付きベビーカー or 抱っこ紐(雨が降りやすい時期です)
  • おしりふき&おやつ(ちょっとした休憩に重宝)
  • 替え靴下+タオル+虫よけ(足元ぬかるみ対策)

まとめ|形原温泉あじさいの里は“梅雨こそ行くべき”絶景スポット!

「雨の季節ってお出かけしにくい…」と思いがちですが、あじさいの里はそんな時期だからこそ美しさと癒しをくれる場所でした。

広すぎず、設備も整っていて、子連れでもゆったりまわれるのが嬉しいポイント。

紫陽花に囲まれた親子写真も、季節の思い出にぴったり✨
ぜひ、今年の梅雨は「しっとり癒されるあじさいさんぽ」、親子で体験してみてくださいね😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました