こんにちは!愛知県在住のわたがしです。
今回は大府市にある「あいち健康の森公園」についてご紹介します。
名前のとおり、“健康”をテーマにした超広大な公園なのですが、実は子どもたちのパラダイスでもあるんです。
週末に子ども2人を連れて行ってみたのですが…もう、走る走る!遊ぶ遊ぶ!
大人はヘトヘト、子どもはニコニコな1日になりました(笑)
あいち健康の森公園ってどんな場所?
あいち健康の森公園は、健康づくりや自然体験を目的とした県営の大規模公園で、総面積はなんと100ヘクタール以上。
その中に、大型遊具広場、芝生広場、散策路、足湯、健康科学館などが整備されていて、子どもからお年寄りまで楽しめる空間が広がっています。
アクセス情報
- 住所:愛知県大府市森岡町源吾1
- 車:無料駐車場あり(広くて停めやすい)
- 電車:JR「大府駅」からバスまたはタクシーで約10分
我が家は車で訪問。園内が広いので、目的地に近い駐車場を選ぶのがポイントです(南駐車場が遊具エリアに近いです)
わたがし家おすすめ!子連れに嬉しいポイント
①大型遊具エリアが圧巻!
まず到着して目に入るのが、巨大な複合遊具。すべり台、ネット遊び、ロープ登りなどなど、体を思いっきり使って遊べる工夫が満載です。
5歳の息子は「全部制覇する!」といって30分走りっぱなし(笑)
2歳の娘は小さめの滑り台や砂場で遊んでいて、それぞれに楽しめるエリアがあるのが◎。
②広すぎる芝生エリアでお弁当タイム
遊具のすぐ横には広大な芝生が広がっていて、レジャーシートを広げてお弁当を食べる家族連れでいっぱい。
風が気持ちよくて、のんびりした空気が流れていて、「やっぱりこういう時間って大切だなぁ」としみじみ思いました。
③足湯&健康施設もある!
実は公園内には、足湯コーナー(無料)や、健康に関する展示がある「健康科学館」もあります。
遊び疲れたら、ちょっと足湯で休憩…なんてこともできちゃうので、大人にとってもありがたい施設です。
赤ちゃん連れに優しい設備も充実!
授乳室・オムツ替えスペースも完備
管理棟内や休憩所には授乳室・ベビーベッドがあり、赤ちゃん連れでも安心して長時間滞在できます。
ベビーカーでも移動しやすい
広い公園内ですが、舗装された道が多く、ベビーカーでも快適に移動可能。
ただし、一部はアップダウンがあるので、抱っこ紐も併用すると安心です。
あいち健康の森公園の魅力まとめ
- とにかく広くて、子どもが体力をフルに使って遊べる!
- 自然いっぱいで、四季の移ろいが感じられる
- 無料で利用できる設備が多い
- トイレ・休憩所・自販機が各所にあり、1日中滞在しやすい
わたがし家のスケジュールモデル
- 10:00 南駐車場到着 → 大型遊具エリアへ直行!
- 11:30 芝生エリアでお弁当タイム
- 13:00 芝生で自由遊び&ボール投げ
- 14:30 足湯でリラックス(パパと交代で)
- 15:30 健康科学館を少し見学して帰路へ
まとめ|親子で“本気で遊べる”貴重な公園
あいち健康の森公園は、「無料なのにここまで遊べる!?」と驚くほど、満足度の高いファミリー向けスポットでした。
広大な敷地と、自然と遊びの融合、そしてちょっとした癒しまで感じられるバランスの良さ。
「今日は外で思いっきり遊ばせたいな~」という日には、全力でおすすめしたい場所です。
体力は使うけど、帰りの車で寝顔を見ると「また連れて行ってあげたいな」って思っちゃう…そんな公園でした♡
コメント