こんにちは!愛知県在住のわたがしです。
今回は、名古屋市港区にある超大型の市営公園「戸田川緑地」をご紹介します!
「大きな公園っていっぱいあるけど、どこが良いんだろう?」と迷うママさんにこそ知ってほしい場所。
ただの公園じゃないんです。ミニ牧場みたいなふれあい体験から、季節の花畑、広大な芝生、大型遊具まで全部そろってる!
私も2歳と5歳の子どもを連れて訪れましたが、想像を超えるボリューム感にびっくり!今回はその魅力をたっぷりお届けします。
戸田川緑地ってどんな場所?
戸田川緑地は、戸田川沿いに南北約3kmにわたって広がる市営の自然公園。
「農と触れ合える都市公園」として整備されていて、動物ふれあい・農業体験・花畑・BBQ・スポーツ・大型遊具が融合しています。
エリアは大きく「北地区」「中央地区」「南地区」に分かれ、今回わたしがメインで訪れたのは中央地区の農業文化園エリアです!
アクセス情報
- 住所:名古屋市港区春田野二丁目3204
- 駐車場:あり(無料/第1〜第4/休日は混みがち)
- 公共交通:地下鉄「高畑駅」から市バスで約20分
車が便利ですが、土日祝は混雑するので10時前に到着が◎
ママ視点での「ここが最高!」なポイント5つ
①動物ふれあいが“無料で”できちゃう!
農業文化園エリアには小さな動物ふれあい施設があり、ヤギ・ヒツジ・鶏・ウサギなどに出会えます🐐🐓
えさやり体験(有料)もできて、子どもたちは「キャベツたべてる〜!」と大はしゃぎ。
5歳の息子は最初怖がってたのに、最後には「バイバーイ」と手を振ってました(笑)
②芝生がとにかく広い&遊具も豊富!
ピクニックに最高な超広々とした芝生エリアが中央エリアに広がっています。
ボール遊び、シャボン玉、お弁当タイム…やりたい放題!
遊具は「自然体験遊具ゾーン」にあり、ローラーすべり台、クライミング、ネット遊びまで揃っていて、年齢差があっても満足できます◎
③四季の花が楽しめる♪写真スポットも豊富
花壇や畑では菜の花、コスモス、チューリップ、ひまわりなど季節の花が咲き誇ります。
春と秋は本当にきれいで、ベビーカーを押しながら花を見て歩くのも最高の時間。
我が家は春の菜の花畑で親子ショットを撮影📷しましたが、まるで写真館のロケ撮影みたいでした♡
④木陰・ベンチが多くて“親も休める”
子どもが夢中で遊んでいる間、ママやパパがちょっと休めるベンチや屋根付きの休憩所があちこちにあるのも地味に嬉しい!
授乳中のときは授乳ケープ+日陰のベンチでゆっくりミルクタイムもできました。
⑤授乳室・おむつ替えも安心完備
管理棟の中には授乳室・おむつ替えベッド・多目的トイレがあり、清潔感もあって利用しやすかったです。
トイレも各所にあるので、「トイレ行きたい!」の突然のリクエストにもすぐ対応できました(笑)
わたがし家のリアルスケジュールモデル
- 9:45 駐車場着→まずは芝生広場で体をほぐす
- 10:30 遊具エリアでしっかり遊ぶ
- 11:30 動物ふれあいコーナーでヤギとご対面
- 12:30 レジャーシートでお弁当&おやつタイム
- 13:30 園内散策&写真タイム→帰路へ
持っていってよかった持ち物ベスト3
- 簡易テント or 日よけ付きレジャーシート(日陰の確保は必須!)
- タオル+着替え2セット(水場や土遊びで結構汚れます)
- 双眼鏡&虫かご(自然観察にもってこい)
まとめ|戸田川緑地は“無料で牧場気分”が味わえる大自然公園
戸田川緑地は、お金をかけずに自然とふれあって遊べる、まさにファミリーの救世主!
動物・遊具・花畑・広場と、どこに行っても子どもがニコニコ。
「公園って、こんなに楽しかったんだな」と思わせてくれる場所でした。
名古屋市内とは思えない広さと充実度。
週末はもちろん、平日のお散歩やお弁当タイムにもぴったりです♪
まだ行ったことがないママさん、ぜひ一度足を運んでみてくださいね😊
コメント