こんにちは!愛知県在住のわたがしです。
今回は、名古屋市天白区にある「名古屋市農業センター delaふぁーむ」をご紹介します🐓
ここは、入園無料で動物ふれあいや農業体験が楽しめる、名古屋市民にとってはちょっとした“街の中の牧場”。
5歳と2歳の子どもたちを連れて行ってきたのですが、思った以上に充実していて、親子で癒されっぱなしでした♡
今回は、その魅力をたっぷりお伝えします!
名古屋市農業センターってどんなところ?
正式名称は「名古屋市農業センター delaふぁーむ」。
農業の大切さや自然とのふれあいを体験しながら学べる公共施設で、名古屋市が運営しているのでなんと入園無料!
牛・羊・ヤギ・鶏などの動物たちとのふれあいや、地元野菜の販売・アイスクリーム・自然散策も楽しめる穴場的存在です。
アクセス情報
- 住所:名古屋市天白区天白町大字平針黒石2872-3
- 駐車場:あり(普通車300円/土日祝やイベント日は混雑注意)
- 公共交通:地下鉄「平針駅」からバスで約10分
我が家は日曜の朝10:00頃に到着。第2駐車場にスムーズに停められました◎
ママ目線で感じた!魅力ポイント5選
①動物との距離がとにかく近い!
園内には乳牛・羊・やぎ・にわとりなどがいて、間近で観察・ふれあいができます🐄
5歳の息子はヤギをなでなでしながら「おとなしいねぇ〜」とご満悦。
2歳の娘は少しびっくりしてたけど、鶏に近づいて「ピヨピヨ〜」とまねして笑ってました(笑)
動物にエサをあげたりする体験こそないものの、十分にふれあいができる距離感です!
②名物は“名古屋コーチンの卵”とプリン!
delaふぁーむのもうひとつの目玉は、名古屋コーチンを間近で見られる&その卵で作られたスイーツが食べられること!
売店で買ったコーチン卵のプリンとソフトクリームは、子どもたちが取り合うほどの美味しさでした🍮
地元野菜もリーズナブルに売られていて、帰りにまとめ買いするママも多かったです。
③春は“梅まつり”、季節イベントも◎
春になると園内にある梅林で「しだれ梅まつり」が開催され、約700本のしだれ梅が咲き誇る絶景スポットに変身!
写真撮影スポットとしても大人気で、無料でこれだけ楽しめる場所は他にないと思えるほど。
イベント時は混みやすいので午前中の早い時間帯がおすすめです◎
④こぢんまりだけど“子連れにはちょうどいい”広さ
園内は大きすぎず、小さい子どもでも疲れすぎずにまわれるサイズ感。
ベビーカーでも問題なく移動できます。
休憩ベンチや芝生もあるので、シートを広げておやつタイムやちょこっとピクニックも気軽にできますよ♪
⑤授乳・おむつ替えスペース完備で安心
管理棟内に授乳室・おむつ替えスペース・多目的トイレがあり、設備も清潔!
トイレの場所もわかりやすく表示されていて、子連れで困ることはありませんでした◎
わたがし家のリアルタイムスケジュール
- 10:00 到着→園内の地図を見てまずは動物ゾーンへ
- 10:30 ヤギ・羊・鶏を観察&写真撮影タイム📷
- 11:00 名古屋コーチンの展示エリア→卵・プリンに興味津々!
- 11:30 売店で軽食購入→外の芝生でプチピクニック
- 12:15 しだれ梅まつりエリアでお花見&お散歩
- 13:00 野菜を買ってから帰宅
あると便利な持ち物&ママ向けワンポイント
- ウエットティッシュ+タオル多め(動物エリアのあと重宝します)
- レジャーシート(外で休憩&軽食に便利)
- 虫よけスプレー(夏場は虫が出るエリアも)
まとめ|名古屋市農業センターは“街中のプチ牧場”だった!
名古屋市農業センターは、入園無料で動物とふれあい、お花を見て、地元グルメを楽しめるファミリーに優しいおでかけスポットでした。
特別なアトラクションはないけれど、五感で感じるゆるやかな自然体験こそ、小さな子どもにとっては貴重なんですよね。
「ちょっと自然にふれたいな」「コスパよくのんびり過ごしたいな」というときにぴったり。
わたがし家では、季節ごとにまた行きたくなる“お気に入りスポット”です😊
コメント