盛田味の館【工場見学】の営業時間・駐車場は?

170年前から使われていた味噌の醸造蔵を

改装して作られ、小鈴谷工場隣にあり、

工場見学と食事ができる人気観光スポット~

 

知多半島に現在残っている江戸時代から続く

6つの酒造メーカーのひとつで「知多酒」と

呼ばれる清酒「ねのひ」で有名♪

 

館内では食事もでき、盛田の味噌や醤油、

味噌田楽は絶品で、調味料を数多く製造する

醸造会社の味を満喫できるスポット~

 

今回はそんな盛田株式会社についてまとめます

盛田株式会社の基本情報

1665年(寛文5年)現住所の小鈴谷村創業、

清酒「ねのひ」が特に有名で今もここで醸造。

現在は日本酒以外に味噌、醤油等の醸造品や

調味料メーカーとして幅広く商品が造られています

 

ソニー創業者の盛田昭夫さんは、この盛田家の

14代目盛田久左ヱ門の長男として生まれ、

ソニー創業時に盛田家からの援助もあって

世界ブランドへ発展しました。

敷島製パンも盛田家分家の企業なんですよ~

  • 社名

盛田株式会社

  • 住所

愛知県常滑市小谷鈴字脇浜10

  • 電話番号

0569-37-0733

  • 営業時間

10:00~16:00

  • 定休日

毎週水曜、お盆、年活年始

アクセス・駐車場情報

≪公共交通機関で≫

名鉄常滑線常滑駅から河和行きバスに乗換

西小鈴谷下車して徒歩7分で到着。

 

≪車で≫

南知多道路武豊インターを降りて県道72号を

左折して国道247号と札月交差点を直進して、

2つめの信号大谷交差点を左折し、Y字の交差点

西小鈴谷の信号を右前方へ向かって左側に到着。

 

≪駐車場≫

無料の駐車場が約50台敷地内にあり、

大型バス約5台駐車可能です。

工場見学の内容

◎見学内容について

大きな醸造樽が並ぶ実際に熟成させている

蔵の見学や15代当主盛田昭夫氏の功績を

紹介した展示コーナーが常設されていて

無料で観覧できますよ~

 

主に酒、みそ、たまり、しょうゆの製造工程を

ビデオで紹介したり、造られたばかりのお酒や

食品を試飲・試食でき、清酒「ねのひ」の利き酒、

味噌を使ったお料理等を館内食事処で楽しめます♪

 

工場見学で疲れた方向けに休憩スペースもあり、

ゆっくりと館内見学ができますよ~

  • 所要時間

30分ぐらい

  • 料金

工場も施設見学も無料

  • 人数

15名以上だと工場見学も予約の上可能♪
(当日に団体の見学があれば個人でも同行して見られる場合あり)

  • 注意点
    • 工場見学は、平日のみで(工場稼働時のみ)、土日は見学できません。
    • 工場見学できるのは味噌工場のみで酒工場は現在見学不可。
    • 車の運転手はお酒の試飲はできません。
  • 混雑情報

週末以外はそれほど混雑していないようです。

  • 見学の流れ

15名以上の団体の場合施設に直接電話で問合せの上予約。

館内案内をしてもらいながら、工場見学できます♪

試食や特典について

  • 試食できるもの、いつ試食するのか

 

日本酒の試飲コーナーがあり、限定販売の

大吟醸の「原酒」、純米吟醸「花風月」、

もろみを粗ごししただけの「にごり酒」の

3種が試飲可能で日本酒が楽しめます♪

 

お土産などの工場見学の特典

  • 営業時間

10:00~16:00

  • 販売しているもの

盛田味の館限定商品の生味噌を始め調味料や

清酒ねのひ等のお酒類、オリジナル商品も

必見でお土産にお勧め~

 

  • お得に購入できるもの

清酒ねのひを始めとした日本酒

 

  • おすすめ品

たまりしょうゆソフトクリーム(300円)はしょうゆ味で意外に美味しいですよ~

 

  • ここだけで食べられる・買えるもの

盛田味の館限定商品の生味噌や

お味噌を使った定食がいただける食事処

でグルメを満喫できます♪

工場見学の予約方法

  • 予約方法

団体(15名以上の場合)は電話にて予約

  • 予約開始時期

営業時間内

まとめ

知多で1665年(寛文5年)に創業以来、

清酒「ねのひ」をはじめとしてお味噌や

調味料等の商品で有名な株式会社盛田は、

ソニー創業者の盛田昭夫さんの生家としても

広く知られています♪

 

味噌蔵を改造して造られた盛田味の館は、

誰でも気軽に無料で見学できるので、

商品の製造やこだわりだけでなく、

海外でも人気の日本酒の試飲コーナーを

はじめ多くのファンが訪れます。

 

オリジナル商品やお酒、お味噌の販売

だけでなく、商品を使用した食事処もあるので、

実際にどんな味か試せるのもいいですよね♪

 

お酒を扱っているので、若干大人の方の

見学が多いようですが、一度ぜひ魅力ある

商品や歴史ある技術等を見学するのは

おすすめです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました